ojihall


Concert  コンサート情報

銀座ぶらっとコンサート #139
西山まりえの歴女楽 Vol.6
~太陽王 ルイ14世を巡る宮殿秘話と音楽家たち~

2019年109日(水) 13:30開演

全席指定 3,200 

完売

西山まりえ(チェンバロ)
ゲスト:森山開次(ダンス)

協賛:株式会社ヨックモック

平日の昼下がり、銀座でのお買い物のついでに、お友達との銀ぶらの途中に立ち寄れる気軽なコンサート、『銀座ぶらっとコンサート』第139回は、クラシック音楽界きっての(?)歴女、西山まりえが歴史上のヒーロー、ヒロインの物語をチェンバロやハープで綴っていくシリーズの第6回。ベルサイユ宮殿を建設し、バレエ、クラヴサン音楽などの宮廷文化黄金期の立役者にして絶対王権を築いた“太陽王”、フランス国王ルイ14世。その輝かしい華やかな宮廷生活、その裏で繰り広げられる王の女性たちによる権力争いや、音楽家たちの抗争、特に、神童から狂人となり落ちぶれていった謎の天才作曲家フォルクレを、ジャンルを自在に横断するダンサー、森山開次さんをゲストに迎えてご紹介します。

プログラム

フランソワ・クープラン:アルマンド『荘厳王』
フランソワ・クープラン:神秘的なバリケード
ジャン=フィリップ・ラモー:メヌエット/ガヴォット
ジャン=バティスト・リュリ 原曲/ジャン=アンリ・ダングルベール編曲
 :アルミードのパッサカイユ
アントワーヌ・フォルクレ原曲/ジャン=バティスト・フォルクレ編曲
 :ラ・シルヴァ
 :ジュピテル(ダンス)

プロフィール

西山まりえ(チェンバロ)

チェンバロとヒストリカル・ハープ、2種の古楽器を自在に操る希有なプレーヤーとして世界的に知られ、数多くのコンサートや録音に参加。ルネ・ヤーコプス、ボブ・ヤング、「チーフタンズ」のパディ・モローニ、カルロス・ヌニェス、ミカラ・ペトリ、コリーナ・マルティ、山下洋輔、波多野睦美など、幅広いジャンルに渡る音楽家との共演は常に多くの反響を呼んでいる。また音楽番組、教養情報番組などTV出演も多い。アンサンブル「アントネッロ」メンバーとしても活躍している。録音は多数あり、「バッハ:インヴェンション&シンフォニア」「バッハ:イタリア協奏曲&フランス風序曲」「スカルラッティ:鍵盤の魔術師」以上はすべて「レコード芸術」誌特選盤。「バッハ:イギリス組曲」「バッハ:ゴルトベルク変奏曲」「バロック・ハープとの出会い」は、同誌準特選盤ほか、朝日新聞、毎日新聞などで採り上げられた。スペイン「エンキリアディス」レーベルより欧州で発売されたデビューCD「ファンタシーアの奏法〜イベリア半島の鍵盤音楽」は「リトゥモ」誌(スペイン)の最優秀推薦盤に選ばれる。中世音楽のスペシャリストとしての評価も高く、ゴシック・ハープとオルガネットを奏するCD「トリスタンの哀歌」は「レコード芸術」誌準特選盤、「ステレオ」特選盤、「音楽現代」推薦盤、「朝日新聞視聴室」個性派盤に選ばれた他、「BURRN!」「フォーブス」「ミセス」「サライ」「暮らしの手帖」などの一般誌でも紹介され、古楽を多くの聴衆に広めている。東京音楽大学卒、同大学研究科修了後、ミラノ市立音楽院、バーゼル・スコラ・カントールムに留学。第11回山梨古楽コンクール・チェンバロ部門第1位(第23回同コンクール審査員)および栃木[蔵の街]音楽祭賞受賞。古楽ワークショップ「信州アーリーミュージック村」芸術監督。2017年より武蔵野音楽大学チェンバロ科非常勤講師を務める。

Marie Nishiyama Official Website http://marienishiyama.com/

ゲスト:森山開次(ダンス・振付家)

21歳よりダンスを始める。2001年エディンバラフェスティバルにて「今年最も才能あるダンサーの一人」と評された後、自ら演出振付出演するダンス作品の発表を開始。静謐な佇まい、しなやかながら直線的で空間を切り裂くようなダンス、能など和のモチーフを題材とした独自の作品世 界 で 注 目 を 集 め、05年 ニューヨークにて発表のソロダンス『KATANA』でニューヨークタイムズ紙に「驚異のダンサーによる驚くべきダンス」と評される。07年ヴェネチアビエンナーレ招聘。12年発表『曼荼羅の宇宙』にて芸術選奨文部科学大臣新人賞ほか三賞受賞。13年東京国体開会式式典演技メインパフォーマー、文化庁文化交流使。18年『不思議の国のアリス』全国17都市ツアー、19年『ドン・ジョヴァンニ』(総監督・指揮:井上道義)でオペラ初演出。本年11月よりミュージカル『ダンスオブヴァンパイア』出演。東京・帝国劇場以降、名古屋・博多・大阪公演を予定。能楽師とのコラボレーション、ベルリン・フィル×AI搭載ピアノとの競演、映画・広告出演、ファッション・写真作品とのコラボレーションなどジャンルを横断した活動は多岐にわたり、ダンサー、演出家の両面で今後の活躍が期待される。

http://kaijimoriyama.com