ojihall


Concert  コンサート情報

ヒロ・クロサキ&リンダ・ニコルソン

2008年319日(水) 19:00開演

全席指定 5,500


ヒロ・クロサキ(バロック・ヴァイオリン)
リンダ・ニコルソン(フォルテピアノ)

バロックの名コンビが久々に来日、モーツァルトを聴く喜びを届けてくれます。ヒロ・クロサキとリンダ・ニコルソンは、長い時間をかけて大切にモーツァルトのヴァイオリン・ソナタに取り組んできており、その録音に於いても非常に高い評価を得ています。確固たる解釈に基づいた演奏で尚生き生きと生命力に溢れる彼らの演奏は、聴く人の心を自由に開放し、喜びを味わわせてくれます。

プログラム

オール・モーツァルト・プログラム

ヴァイオリン・ソナタ 第35番 ト長調 K379
ヴァイオリン・ソナタ 第41番 変ホ長調 K481

********** 休憩 **********

ヴァイオリン・ソナタ 第28番 ホ短調 K304
ヴァイオリン・ソナタ 第40番 変ロ長調 K454

プロフィール

ヒロ・クロサキ(バロック・ヴァイオリン)

東京生まれ。6歳のとき家族とともにウィーンへ移り、現在はバレンシアに住む。ウィーン音楽舞台芸術大学(旧ウィーン音楽アカデミー)でフランツ・サモヒルのもとでヴァイオリンを勉強し、ナタン・ミルシテインのマスタークラスに参加。またウィーン美術アカデミーで建築と美術史を学ぶ。ヴィエニアフスキ・コンクール(ポーランド)とクライスラー・コンクール(ウィーン)で入賞。ロイヤル・フィルハーモニー、ドレスデン・シュターツカペレ、ウィーン交響楽団、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団などと共演。バロック・ヴァイオリンと古楽の歴史的奏法に主力を注ぎ、ルネ・クレマンシックやウィリアム・クリスティとの共演も積極的に行う。これまでにレザール・フロリサン、コンチェルト・ケルンなどのコンサートマスターを務める。2003年にクリスティ(チェンバロ)と大規模なリサイタル・ツアーを行い、共演したヘンデルのヴァイオリン・ソナタ集のCDがEMIヴァージン・クラシックスから発売された。クレマンシック・コンソートとの共演でビーバーのソナタ「宗教的・世俗的弦楽曲集 Fidicinium Sacro Profanum」の世界初録音を行った(ユニバーサル・レーベル)。04年、シギスヴァルト・クイケン指揮カッペッラ・コロニエンシスとの共演でメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を入れたCDが発売となる。現在、ウィーン音楽舞台芸術総合大学、ザルツブルク・モーツァルテウム総合大学、マドリード王立高等音楽院で教鞭をとる。


リンダ・ニコルソン(フォルテピアノ)

古楽器によるバロック、古典派、初期ロマン派の作品の演奏で、いま最も注目されている鍵盤楽器奏者の1人。ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージックとロンドン大学で勉強し、フォルテピアノのための国際コンクール(パリでの国際フォルテピアノ・コンクール、ブリュージュでのフランドル音楽祭コンクール)で優勝。リサイタリスト、室内楽のメンバー、協奏曲のソリストとして、エイジ・オブ・エンライトゥンメント、レザール・フロリサン、アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージックなどと共演。また、ヴァイオリンのヒロ・クロサキとデュオを組んで定期的に演奏やレコーディングを行っている。「モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ全集」(エラート)は日本アカデミー賞を受賞し、同年発売のクラシック・レコード中ベストセラーとなった。2004年、スカルラッティのソナタを、作曲家自身が使ったとされるタイプのフォルテピアノの複製を使って演奏するという、世界で初めての試みをし、評論家から絶賛を浴びた。07年秋にはベートーヴェンの「バガテル」全曲のCDが発売される(「アクセント」レーベル)。