ジャン=ギアン・ケラス
無伴奏の夕べ ~ROOTS~
2025年9月24日(水) 19:00開演
全席指定 8,500円

アフメト・アドナン・サイグン:無伴奏チェロのためのパルティータ Op.31 (for Solo Cello)
ファジル・サイ:ルーツ
細川俊夫:線Ⅱ
********** 休憩 **********
コダーイ・ゾルターン:無伴奏チェロ・ソナタ Op.8
![]() (c)Hiromichi Nozawa |
ジャン=ギアン・ケラス(チェロ) モントリオール生まれ。リヨン国立高等音楽院、フライブルク音楽大学、ジュリアード音楽院でチェロを学ぶ。1990年より2001年までアンサンブル・アンテルコンタンポランのソロ・チェロ奏者を務め、02年にはグレン・グールド賞を受賞したブーレーズの選考により、傑出して有望な若手芸術家に対して贈られるグレン・グールド・プロテジェ賞を受賞。レパートリーはバロックから現代まで多岐にわたり、ウィーン楽友協会、コンセルトヘボウ、ウィグモア・ホール、カーネギー・ホール等、世界の著名コンサートホールの多くでリサイタルを行っている。また、パリ管、チューリッヒ・トーンハレ管、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、バイエルン放送響、ロンドン響、フィラデルフィア管、N響、都響、読響をはじめとするオーケストラ、フィッシャー、ヘレヴェッヘ、ネゼ=セガン、ロト、ガーディナー、ノリントンを含む指揮者と共演。これまでに、ドヴォルザーク、エルガー等のチェロ協奏曲、バッハおよびブリテンの無伴奏チェロ組曲、ベートーヴェンおよびシューマンの室内楽作品(ピアノ:A.メルニコフ、ヴァイオリン:I.ファウスト)、A.タロー(ピアノ)とのデュオによるアルバム等、数々のCDをリリース。使用楽器は1706年頃製作のストラディヴァリウス “Kaiser”(カナダCanimex Inc.より貸与)。ドイツ・フライブルク音楽大学教授。 |